2011年07月17日

大好きな香り。

NO.3 クーラーの匂い(冷たい日陰の匂い)

     30数年前。家のクーラーは壁に取り付けるタイプでなくて、床に据え置くタイプでした。
     その前で深呼吸…以来大好きなんです。face02


NO.2 挽きたてのコーヒーに香り(なんやろ…とにかく最高!)

     どう表現するのだろうか…なんせ挽きたてのコーヒーの香りface09
     その割には缶コーヒー位しか飲まない私face08


NO.1 モルトウィスキーの香り(なんせ上品な甘い香りがする)

     ムッチャええ香り…face05
     正露丸の様な香りがする物もある。それまた最高!


     以上。私はソムリエにはなれないでしょう。表現力なさすぎ!face07
     続きを読む


Posted by 魚鶏 清十郎 at 09:37Comments(3)ザ・ベストテン

2011年05月11日

2000年代の映画ベスト…

10本ほど選ぼうと思ったけど…10本も選べるほど見ていない事を改めて知る!

その中で、頑張って6本!


第6位 ハウルの動く城 (坊やが髭生やす!)

第5位 千と千尋の物語 (アカデミー賞取ったぞー!!)

第4位 Mr.インクレディブル (流石アメーリーカ!な娯楽アニメーション)

第3位 ザ・マジックアワー (笑った!泣いた!映画バカァ)

第2位 パッチギ (ハウンドドッグだけ、私と合わず…)

第1位 花とアリス (DVD欲しい)


アニメと日本映画だけですな、ほんま…見てないなーface03  


Posted by 魚鶏 清十郎 at 09:15Comments(2)ザ・ベストテン

2011年03月31日

日本映画あれこれBEST(時代劇)

みんな~、昔の日本映画も見てね。

時代劇ベスト…5!


1.用心棒 (宮川一夫のキャメラ)

2.隠し砦の三悪人 (千秋実と藤原鎌足がC3POとR2D2へ)

3.椿三十郎 (織田バージヨンはコメディーでしょ?)

4.切腹 (宮島義男のキャメラでグイグイグイーンの緊張感)

5.座頭市物語 (勝新の居合い抜き!)


おいおい黒澤が上位締めてんじゃーねーか?しかも『七人の侍』が入ってねーじゃねーか!?


ちなみに『椿三十郎』は私が日本映画を見始めるきっかけになった作品で。
日本にもこんなに面白くて上質な娯楽映画があったのかー!と感動したのです。


次点に『眠狂四郎 女地獄』(雪の中の殺陣が格好イイik_96

     


Posted by 魚鶏 清十郎 at 09:27Comments(2)ザ・ベストテン

2011年03月04日

ヒッチコック作品のBEST10

だれも興味ないのかい!?しかしこれを決めずに次のベストテンには行けないぜ!

だから…つべこべ言わずに発表します。


第10位 疑惑の影 (ヒッチ先生もお気に入り)

第 9位 鳥 (鶏じゃぁ恐くないよ)

第 8位 めまい (ノーブラ自慢のキムノバク)

第 7位 バルカン超特急 (第一幕のホテルのシーン大好き♪)

第 6位 フレンジー (晩年の傑作!)

第 5位 レベッカ (歌手じゃないよ)

第 4位 汚名 (最大から最小へ!寄る寄る寄る寄るズームイン!)

第 3位 北北西に進路を取れ (ソウルバスのタイトルデザイン)

第 2位 裏窓 (傑作のぞき映画)

第 1位 サイコ (最高!)  


Posted by 魚鶏 清十郎 at 15:42Comments(6)ザ・ベストテン

2011年03月01日

映画ベスト10

さて、弁当屋への道もリアルタイムに追いついたので、ちょいと違う事も書いていこうかと…まずは、


好きな映画BEST10!

こては難しい…十本選ぶなんて至難の技じゃ。う~ん悩むな~(子供やな…)


とにかく、つべこべ言わずに発表します♪


第10位 リオブラボー (痛快傑作西部劇!)

第 9位 用心棒 (痛快傑作時代劇!)

第 8位 北北西に進路を取れ (巻き込まれ型サスペンス映画の最高峰!)

第 7位 犬神家の一族 (6歳の時映画館に連れて行かれ長い間トラウマに…)

第 6位 エクソシスト (首廻り緑色の物を吐く!)

第 5位 第3の男 (キャロルリード監督とオーソンウェルズ!そしてアントンカラスのチター♪)

第 4位 裏窓 (中学の時梅田まで大冒険!キセル乗車で大恥をかく!)

第 3位 浮草 (嫉妬すら美しい京マチ子 ♥ )

第 2位 さびしんぼう ( ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ せつない)

第 1位 サイコ (オイラの映画好き人生決定打!映画の教科書 ♢♣♡♠ )


ヒッチ先生が3本も入ってるな…しゃあないわな、好きなんやもん! 以上。苦渋の選択でした!
  


Posted by 魚鶏 清十郎 at 17:16Comments(3)ザ・ベストテン