2011年03月24日
たまりまくってます。
ハードディスクにいっぱいいっぱいの映画がたまっています…このペースなら死ぬまでに見てしまうのは無理かもれないかもしれないな。
三連休は風邪引いて家でゴロゴロしていたので…(風邪引いてなくてもゴロゴロか…)
4本も見た!
一日目『僕の彼女を紹介します』っつう韓国映画…俺のー!俺の二時間を返せー
そんな残念な映画でした。(好きな人ゴメンネ…)なんでもアリかえ!!
っつうことで二日目『北西騎馬警官隊』西部劇。なんちゃ無いけど…
この時代の映画(1940年の作品)は好きなんで。カウチポテトには最適でした…古!
ちなみにセシル・B・デミル監督は自信の作品よりも、
出演作『サンセット大通り』での自分役が強烈でした。
三日目『ワーロック』これまた西部劇(1959年だから古き良き時代の終わりですね)リチャード・ウィドマークにヘンリーフォンダにアンソニークインと豪華なキャストでした。
リチャード・ウィドマークはミスキャストじゃないのかなー、好きだけど。
そこそこ良かったので、その勢いにのって続けてもう一本!
四本目は90分位の作品をチョイス、『黄金の7人』コレ見るのは2回目ですね。
音楽だけが良かった♪昔の印象のままでした。
いやー映画って、本当にいいものですね
三連休は風邪引いて家でゴロゴロしていたので…(風邪引いてなくてもゴロゴロか…)
4本も見た!
一日目『僕の彼女を紹介します』っつう韓国映画…俺のー!俺の二時間を返せー

そんな残念な映画でした。(好きな人ゴメンネ…)なんでもアリかえ!!

っつうことで二日目『北西騎馬警官隊』西部劇。なんちゃ無いけど…
この時代の映画(1940年の作品)は好きなんで。カウチポテトには最適でした…古!
ちなみにセシル・B・デミル監督は自信の作品よりも、
出演作『サンセット大通り』での自分役が強烈でした。
三日目『ワーロック』これまた西部劇(1959年だから古き良き時代の終わりですね)リチャード・ウィドマークにヘンリーフォンダにアンソニークインと豪華なキャストでした。
リチャード・ウィドマークはミスキャストじゃないのかなー、好きだけど。
そこそこ良かったので、その勢いにのって続けてもう一本!
四本目は90分位の作品をチョイス、『黄金の7人』コレ見るのは2回目ですね。
音楽だけが良かった♪昔の印象のままでした。
いやー映画って、本当にいいものですね

Posted by 魚鶏 清十郎 at 18:22│Comments(0)
│週末日記